開催報告
2022年1月21日(金)に川崎市麻生区にて区民向けの講演をしました。
災害に備える食育の推進がテーマとのことで『知って得する防災備蓄収納術』という題目で
1時間講演をさせていただきました。
会場には15名、オンラインでは11名の方に参加していただき、
・なぜ備蓄が必要なのか?
・自身の被災体験から、どういったものがあったら良かったか、なくて困ったか
・わが家の備蓄食品や収納方法、管理方法
などをお話してきました。
防災備蓄なんでも座談会開催報告
12月9日(木)に4名のご参加で開催いたしました。
いつかやらなくてはと思いながらも、やっぱり日々の生活が優先されてしまい後回しになっていた防災備蓄。
今回の座談会で改めて防災備蓄の必要性を感じていただけたと思っております。
私が用意しているものもいろいろ見ていただきながら、自分の家で必要なモノなどもイメージできたかと思います。
皆さんからのアンケート結果を踏まえてまた新たに防災備蓄の必要性と災害に備えるということをお伝えしたいと思います。
また次回の開催が決まりましたら、こちらでご連絡いたします。
公式LINEはいつでも登録可能です。
ちょっとでも興味がありましたら、ご連絡いただければ嬉しいです。
こちらのQRコードをお読みいただき、公式LINEにご登録をお願いいたします。
お名前とスタンプを1つご入力いただければ、
1対1でのやり取りが出来るようになります。
お問合せでもかまいませんので、
ちょっと気になった方はご連絡くださいませ。
お待ちしております。